国鉄特急写真館
(上野発着)



あいづ

あいづ 昭和50年撮影 上野駅

東北新幹線開業後も秋田行き「つばさ」とともに在来線特急として頑張っていましたが、ついに廃止されました。



あけぼの

あけぼの 昭和49年撮影 上野駅

小学生の時、初めてカラーフィルムで撮りに行ったときの写真です。プリントは当時1枚50円でした。

初めてということでピンボケがひどいのが残念です。このあと「あけぼの」のヘッドが取り付けられなくなったのでレアな写真のひとつでしょう。

山形・秋田新幹線開通に伴い、奥羽本線経由から仙山線経由、そして今では羽越線経由とまるで追われるようにその進路を変更させられています。



あさま

あさま 昭和50年撮影 上野駅

今ではすっかり長野行き新幹線ですが、信越本線碓氷峠に一番似合う特急といえばこれでした。

長野の知人宅に行くときに何度も乗ったことがあるので、このラストランも軽井沢〜横川にわざわざ乗りに行きました。
ここの廃止はとても寂しい限りです。



はつかり

はつかり 昭和51年撮影 上野駅

1日に5往復あったうちの「はつかり5号」青森行きです。735.8kmを8時間15分で結ぶ当時の評定平均速度No1の在来線特急でした。

上り「はつかり5号」には1度乗ったことがあります。



はつかり

はつかり 昭和56年撮影 上野駅

「はつかり51号」という電車ではない臨時特急客車の先頭に自作のヘッドマークを付けて写真を撮ったのでした。
うちでベニアを直径70cmの円形に切り、スプレーや絵の具で製作しました。上野まで持っていくのが恥ずかしかった覚えがあります。

その場で運転手に了解を得ようと交渉しましたが、「線路に落ちるなよ」という注意だけで、あっさりOKしてくれました。
取り付けたところほかのマニアがいっぱいやってきて、みんな撮りまくってました。しかし取り付け位置を間違えたのが残念です。

このヘッドマークは今でもうちの壁に掛けてあります。



ひばり

ひばり 昭和49年撮影 上野駅

東北新幹線開業時に廃止されました。上野〜仙台を毎時1本ずつの運転だったので、当時一番本数の多い特急でした。(確か1日17往復ぐらいだったと思う)

福島の知人宅(檜枝岐じゃないよ)へ行くのに何度か乗ったことがあります。



みちのく

みちのく 昭和50年頃撮影 上野駅

常磐線経由の上野〜青森の唯一の昼行特急でした。

中1の夏休み、北海道へ1人旅をした際、帰りは青森から上野まで乗る予定でしたが、なんと函館で指定券をなくしてしまい、上野まで自由席の満員電車の中ずっと立ちっぱなしでした。



とき

とき 昭和56年撮影 上野駅

上越新幹線開業と同時に新幹線の名称となりましたが、先日廃止されました。

本当の「朱鷺(とき)」といっしょで何かはかなさを感じます。もう復活することはないのでしょうか。

上越新幹線(東京〜新潟)で復活しました。



つばさ

つばさ 昭和56年撮影 上野駅

前記の「はつかり」同様自作のヘッドマークです。

こっちの方が出来が少しよかったです。これも今はうちの壁に掛かってます。



やまばと

やまばと 昭和50年撮影 上野駅

上野〜山形の特急でしたが、名称は「はと」があっただけにいまいち野暮ったい名前であることは否めません。

この列車は乗ったことがありませんでした。



いしかり

いしかり 昭和51年撮影 札幌駅

札幌〜旭川の道内初の電車特急でした。その後電化がどんどん進み今では電車が当たり前になってきましたね。

この列車も乗ったことがありませんでした。



鉄道の部屋へ戻る



TOPページへ戻る