あまり飼育に力を入れていない私ですが、先日アンタエウスオオクワガタの羽化シーンをいくつか連続で撮影いたしました。 カメラを固定しなかったので、やや見づらい画像になっておりますが、よろしければご覧下さい。 羽化開始直後 頭部から背中にかけて亀裂が入ります。 7分後 尾部先端まで亀裂が入ります。と同時に上翅がすでに閉じ始めます。 15分後 人工蛹室を匍匐(ほふく)前進しながら蛹の殻を脱いでいきます。 26分後 もう少しで上翅が閉じます。 29分後 完全に上翅が閉じました。 58分後 足の殻を脱ぎ捨て、足場を固めようとしています。 1時間43分後 下翅が上翅の下から後方へ伸びます。 2時間10分後 下翅が完全に伸びきりました。 2時間51分後 今度は後ずさりしながら頭部を持ち上げようとします。 4時間31分後 上翅がうっすらと茶色に色づき始めます。 6時間58分後 さらに上翅が茶色くなりました。 8時間13分後 右の下翅が収納されました。 10時間20分後 左の下翅も収納完了。 20時間35分後 だいぶ茶色も濃くなりました。 1日9時間46分後 撮影のためにうつ伏せにしましたが、この時はじめて仰向けになりました。 2日2時間27分後 最後まで白かった大アゴ基部もほとんど色づきましたが、まだ外骨格はかなり柔らかいようです。 10日後 まだ若干柔らかめですが、羽化はほぼ終了です。 考察: 羽化不全の代表として、上翅がピッタリ閉じないという現象がありますが、これは羽化開始後30分以内で 上翅が完成することから、初期の蛹室の状態によるところが大きいようです。 とくに、個体がはじめて自ら仰向けになったのが羽化開始後24時間を経過したあとだったので、それ以前に 仰向けになってしまうような足場だと上翅羽化不全が起きやすいのだと推測されます。 また、羽化不全のもうひとつの代表として、いわゆる「エクボ」とか「ディンプル」と呼ばれる 前胸背部の凹みがありますが、この個体を観察していて羽化開始直前からまったく仰向け状態にはならなかったにも かかわらず、多少の凹みが確認されました。 凹みは蛹時代にある程度確定するのではないかという推測も考えられます。 ただし、飼育下手である私の考察でございますので、間違った見解等にお気付きの場合はぜひご連絡いただきたいと思います。 以上の17枚の画像をアニメーションGIFファイルにしました。 1/2サイズ(160×80ピクセル・約220kb) 1/4サイズ(80×40ピクセル・約70kb) |