05月09日。
今日は1人。
とーぜん、ぼ〜ず。
里子用にアリジゴク3頭だけ頂戴した。
ぼ〜ず
ぼ〜ず
ベンツさん
お疲れ様でした、私は6日も1♂だったので更なるリベンジ考えてましたが相当厳しそうですね(^_^;)
|
| |
| |
神奈川は、今年に限っては、いない、、、ような気がします。^^;
|
きら→さん
橋のたもとにあった林が伐採されたおかげで、アリジゴクも苦しんでいるかも知れないですね。
アリジゴクも雨風が当たらない木の根の下とかが本来の住処だったハズです。
あの砂山は来年か再来年には終了するような気がします。
|
| |
| |
橋のたもとにあった林が伐採?
上流にあった方?
アリジゴクも去年以前に比べると、今年の方が多かったような気がしてます。
だけど、あの砂山は、、、来年になってみないと分かりません。^^;
|
きら→さん
今年、全然採れなかった方の橋のたもとです。
アリジゴクは増えてましたか?
アリジゴクの生態からして、野晒しの雨ざらしになったら居心地悪いような気がしますが…、私がアリジゴクを見たのは砂山より橋に近い方です。
今でも炎天下にはなりにくく、川のシブキも近いので…殺風景になった分だけアリジゴクにとっては好都合だったのでしょうか??
|
| |
| |
ああ、あそこですか。
あそこは一回も行ってません。^^;
アリジゴク、万遍なく散らばっているように思えます。
(ただし、クルマの駐車スペース?!を除きます。)
|
きら→さん
今年生まれた子供が発生するのは再来年になるかと思いますが、再来年にあの砂山から♂一頭も出て来なかったとしても、不思議に思えないです。
むしろ当然の結果と思ってしまいそうです。
来年発生予定の幼虫を掘り出した方もいたので、まだ来年までは生き残っていると思いますが、私は未知の可能性を信じたいです(>_<)
アリジゴクがまんべんなく散らばってましたか…、よく見ておけばよかった(^^;
将来は、あのスペースを利用する人達と、管理のされ方次第かも知れないですね。
|
| |
| |
♀が問題です。
普通は雌雄の確率は半々です。
今年、私らは♂だけで150頭も飛んでいるのを確認しました。
すると当然♀も150頭ぐらいですよね?
しかし、きら→さんの手で♀1頭。
今年はそうでしたが、2年後もそうなるような気はしません。
なんか、そういう気がしないです。
ただし、雌雄の確率は半々ではない状態にある。♂:♀=9:1 > っは、もしかすると神奈川マグソはこれにて終了、かも知れません。
|
きら→さん
マグソクワガタの♂♀比はたぶん生まれた時点から半々ではないと思います。
他のクワガタだと生まれて来るのは♀の方が多いらしいですが、マグソはまだ分からないですが、私の飼育下では♂2♀1ぐらいの割り合いでした。
それから、私は今年、♀2頭をみつけましたが、その2頭をみつけた場所にいたのは日が沈む前のほんの数十分間だけでです。
天候や、発生初期か後期かでも違うと思いますが、15時を過ぎる頃から空中を高く遠く飛んでいるのはほぼ全てが♀
というのは私がマグソデビューした年の観察で経験していました。
今年も、同じ場所で同じように♀は夕方に川原の上を飛んでいたのです。
もっと早い時間から見張っていればまだまだ数が稼げたと思います。
マグソの♂と♀とでは活動スイッチが入るまでに要する積算温度と、繁殖行動の為の移動範囲、求める環境?にズレがあるように思います。
あの砂山では、そのズレが大きくなり過ぎて、男女のスレ違いが起こっていたのではないかと…そんな気がします(笑)
まだまだ全国各地のマグソポイントを見て、生態を知り尽くしたいです。
活動スイッチが入るまでに要する積算温度の違いというのは、その日ごとの活動開始スイッチの事です。
♂♀の姿形の違いからも、活動可能な体温に達するまでに必要な温度×時間が異なっているものと思います。
|
| |
| |
んーーん、2対1かぁ、、、
それでもなくなることはないでしょう。
二年後、楽しみですね。^^;
|
きら→さん
2年後にあの砂山の上空で♀が乱舞していたら…卒業論文を書かせて頂きます(;=_=)
放虫反対(>_<)!!
あっ、あの砂山周辺の環境が大洪水や重機でガラッと変えられてしまったなら…
それはどうなるか分かりません(^^;
発生のピークがいつだったのかは知る由もないですが、私も個体数の激減に関しては伐採と野焼きが原因で間違い無さそうに思います。
あの辺りの草木があのまま回復しなければ、スジクワ→マグソ→アリジゴクの順で死に絶えていくと思います(笑)
回復しなければ…じゃなくて更に悪化していけば。でした
あの砂場は終了してもまだまだ神奈川マグソは滅びませんから、来年も頑張りましょう!
|
| |
| |
♀の乱舞はムリでしょう。^^;
でも、まあ、数の減少は間違いないですね。
|
ジョニーさん
私は単純に伐採で重機が入って、野焼きをして・・・数が減って
更に発生が早かったんだと思います。
|
| |
|