新潟 21年09月15日





09月15日。

新潟・A林道。

雲海?^^;

雲海?^^;

クルマを降りて、ヤナギを見て、それでも見当たらない場合は蹴って歩く。
12〜3本蹴ると、クルマに戻る。
それの繰り返しだ〜ぁ。

2〜3回(2〜30本)蹴ったあと、ヤナギじゃない木にヒメオオペアを見つけた。

ヒメオオペア

ヒメオオペア

2m程度の高さ、っだもんだから、蹴るなんてとんでもない。^^;

拡大

拡大

要らないんだけど、一応アミで掬(すく)う。

超拡大

超拡大

アミの中のヒメオオペア

アミの中のヒメオオペア

いっぽん横の木は、高さ10m以上あって、こりゃ蹴るしかない。
地上1m半の木のふところにトントン!

え゛っ、地面10cmにヒメオオ♂がいた。^^;
こういう場合もある。^^;


ヒメオオ    2♂♂ 1♀

計          3頭

長野 21年09月15日  につづく。

クリさん
この時期のカンバの木にヒメオオは珍しいですね(^-^)
ダケカンバですか?
大巨神さん
> クリさん 
時期で付く木が変わります? これは勉強になるかも。
私も聞きたいです。
クリさん
> 大巨神さん 
7月、8月はヤナギ以外にもバッコヤナギやカンバにも付きますが、9月になると、ほぼヤナギにしか付かないと思います。たま〜にカンバに付いてたりするけど、圧倒的にヤナギに付いているケースが多いです。
季節は関係ないと思ってました。
大巨神さん
> クリさん 
なかなか不思議ですね、太平洋側のブナ林だとブナの上の方に居るのかなぁ。
ブナはルリ系に似ているのかな?
クリさん
あくまで私見ですが、夏の終わりと共に乾燥が進んでくると樹皮が固くなります。 自ら樹皮を噛んで樹液を啜るヒメは樹皮が固いカンバ等は敬遠するようになり、9月になっても比較的樹皮の柔らかいヤナギに付くのでは?と考えています。 ブナの洞にヒメがいたのを見たことはありますが、高いところにいるかどうかは不明です(^_^;)
だからヤナギなんですね。
たけしゃん♪さん
2年前の皆での採集、とても楽しかった( ^-^) また行きたいなぁ
ありゃ〜イイ日だったなぁ〜。^^;
クリさん
はい!ダケカンバです
オッシャ〜。^^;
クリさん
た、たぶん(^_^;)
^^;
大巨神さん
> クリさん 
素晴らしい考察です、成る程
同上。^^;

2021.11.16